目次
7月9日(水)明日香村商工会 2F研修室にて開催!
インバウンドと観光のこれからについてモデル事例から学ぶ
このセミナーは、明日香村内、葛城市内の中小企業様が受講対象です
日時と場所
2025年7月9日(水)18:00~21:00
明日香村商工会 2F研修室 駐車場無料
〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄5
当日のスケジュール
地域密着中小企業・単独店舗のインバウンド成功のリアルな取り組みとは
(1) 日本政府観光局のモデル事例 ⾧野県木曽地域の取り組み
① 戦後最悪の噴火災害からの観光再生プロジェクト
② 少子高齢化率の高い地域でのインバウンド受け入れ準備
③ 高齢者でも無理なく実践できる多言語対応
④ インバウンド獲得に向けた HP、予約サイト
⑤ インバウンドはターゲット設定が 8 割
(2) 商店街のお茶屋さんが実践する体験型インバウンド
(3) 農家や地元商店が主役「体験観光のはじめ方」
(4) 国が認めるインバウンドのモデル施設(植物園)の取り組みとは
(5) まち全体を観光資源化させる
① まちのポータル(入口)がポイント
インバウンド獲得で売上アップ・利益アップを実現させるコツ
(1) 農林畜産業と体験型インバウンド 羊牧場の取り組み事例
(2) 地域密着 飲食店のモデル事例
(3) 伝統産業(織物業)が実践する MEO
(4) 地域内の異業種連携で売り上げ・利益アップ「宿泊業×伝統産業」
(5) HP のブラッシュアップで利益率アップを実現する
生産性向上、稼働率アップに向けた取り組み例
(1) 旅館・宿泊業の生産性向上・稼働率アップのモデル事例
(2) マルチタスク化
(3) DX、IoT
(4) 手作り×デジタル化
(5) サービス業のトヨタ式改善
(6) 教育×DX×仕組み化
講師紹介
登壇講師
三科 公孝氏
株式会社ノウハウバンク 代表取締役
講師プロフィール
Amazon複数カテゴリーで1位となった「儲かるSDGs」(クロスメディアパブリッシング)、「SDGsブランディングの教科書」(日本ビジネス出版)著者。
都道府県、市町村などまち全体の地域活性化はもちろん、各地の伝統産業再生、地元企業のブランディングを柱とした業績アップなどで支援実績がある。
東京ビッグサイトや幕張メッセ、経団連会館などで行われる大型イベントなどでの地方創生セミナーやSDGs研修などで講師を務めている。
