【求職者向け】言葉が通じなくても“心”が通じる接客術のセミナーが開催間近! 詳しくみる

★開催終了★【DX人材育成セミナー】生成AIってこう使う!ビジネスで差がつく超入門

目次

【アーカイブ配信参加のお申し込み受付中】6月18日(水)ハローワーク大和高田にて開催!
生成AIってこう使う!ビジネスで差がつく超入門

6月10日現在、会場参加は満席です。アーカイブ配信参加のみは、直前まで受講申し込みが可能です。
皆様のご応募をお待ちしております。

受講ポイント
・就職活動の実績として認められます(会場参加の方のみ受講証明を発行します)
・求職中・在職中・学生も受講できます
・パソコンを持っていなくても受講できます
・1つだけのセミナーでも受講できます
・会場参加が難しい場合は、アーカイブ配信参加が可能です
 (後日お申し込みいただいた方に期間限定で閲覧できるURLを配信いたします)

このセミナーのポイント

・Googleのアカウントがあれば、ご自宅で復習が可能
・無料でここまでできる生成AI活用方法を丁寧に説明
・有料と無料のできること、できないことも解説
・難しい設定ナシ
・参加資格は”興味がある”でOK
・実践がとにかく楽しい!明日から即使えるスキルをゲット!

日時と開催場所

2025年6月18日(水)13:30~16:30
ハローワーク大和高田 2F 駐車場無料
〒635-0077 奈良県大和高田市池田574−6

当日のスケジュール

1:生成AIの基礎
  ・生成AIとは
  ・主な生成AI
  ・注意点
2:生成AIと対話する
  ・プロンプトの作り方
  ・実践例
  ・実技
  ・「Gem」機能の紹介
3:生成AIで画像を作る
  ・クイズ
  ・ImageFXの紹介
  ・実技
  ・活用方法
  ・生成AIの組み合わせ方
4:生成AIで図形を作る
  ・提案書の例題
  ・資料作成の前提条件
  ・提案書作成の7箇条
  ・実技
5:ユースケースの紹介
  ・コラム作成
  ・提案書の添削
  ・動画制作
  ・本日のまとめ

講師紹介

登壇講師
谷 彩香氏
オフィススタイルラボ勤務
DX推進アドバイザー

講師プロフィール

新卒で印刷業に携わり、DX推進の広がりをきっかけに自ら学び直しました。IT初心者だった経験があるからこそ、“わからない側”の気持ちを大切にしています。現在は生成AIやGoogle Workspaceを、仕事や日常生活に活かしながらQOL向上を実感中です。

目次