11月19日(水)奈良県産業会館にて開催!
時代と共に変貌するクレームについて学び、周りも自らも守り抜くスキルを身につける
顧客等からの迷惑行為や悪質なクレーム等への具体的な対応について、事業者は就業者への教育・研修等を行う必要がありますが
現状、整備が間に合っていない事業者も見受けられます。
適切なクレームには真摯に対応しつつ、不当な要求には冷静に対処することが求められるカスタマーハラスメント(カスハラ)・クレーム対策。
今回は、販売・介護分野にも着目して心構えや対応策、感情をコントロールして会話の主導権を握る方法を学びます。
受講ポイント
・就職活動の実績として認められます(会場参加の方のみ受講証明を発行します)
・求職中・在職中・学生も受講できます
・1つだけのセミナーでも受講できます
・会場参加が難しい場合は、アーカイブ配信参加が可能です
 (後日お申し込みいただいた方に期間限定で閲覧できるURLを配信いたします)
ビジネススキル習得セミナーは、こんな方にうってつけ!
・クレーム対策でお悩みのある方
・カスタマーハラスメントに負けない会話の主導権を握るスキルを身につけたい方
・人間関係をうまくやっていくために、これからの自分を変えていきたい方
・クレームを信頼に変えるノウハウを知りたい方
日時と開催場所
当日のスケジュール
講師紹介

登壇講師
依藤 由香氏
アクトプランニングSeek
講師プロフィール
東京女子大学卒業後、Web広告代理店のマーケティングプランナーとして、ADNW・DSP・SNS等のWeb広告事業に携わる。平成7年日本電信電話株式会社 情報案内センタ入社。コールセンターの運用、電話応対実務を経て、各種研修インストラクターを担当し人材育成に従事。
平成18年より企業研修のマネージメントを担当。各企業へ研修プログラムを提案するとともに、自らもビジネスマナー講師として活動。NTTを退職後、2024年3月に研修会社アクトプランニングSeekを立ち上げ独立。
実践中心の体得をゴールにした研修プログラムや、知識・スキルと同時に受講者のモチベーションを高める研修スタイルをモットーとし、多方面で研修・コンサルティング活動をしている。




 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			