目次
11月27日(木)奈良県産業会館にて開催!
介護現場にもデジタル改革を!職員もAI活用で業務効率化に貢献して人材不足の今を乗り越える
ChatGPTをはじめとする生成AIが、介護業界でも当たり前の存在になりつつあります。
これまで手間がかかっていた書類作成業務が格段に楽になってきています。
高齢者施設で働く方々の日々の業務に焦点をあて、実際にどのような業務で役立てられるかの具体例や、ChatGPTの実用的な使い方についてデモで解説いたします。
これから介護業界を目指す方にとって、知っておいて損はない内容をお届けいたします。
介護福祉人材育成セミナーは、こんな人にうってつけ!
・デジタルの知識を多方面で展開して活躍したい
・介護現場におけるデジタル導入とはを知りたい
・職員ファーストな働き方改革の知識を得て活用したい
・ChatGPTの可能性を知りたい
日時と開催場所
当日のスケジュール
講師紹介

登壇講師
俵本 康平氏
株式会社エクサウィザーズ
CareWizマーケティング責任者
CareWiz タヨルト責任者
講師プロフィール
関西大学法学部出身。
2013年に新卒で株式会社エムティーアイに入社し、コンテンツ事業のマーケティング / アライアンス / セールスと様々な職種を経験。
2018年に株式会社リブセンスへ転職し、アルバイト求人媒体のアプリ立ち上げ、マーケティングを経験した後に事業部長へ就任。COVID-19の厳しい外部環境の中で、事業の連続成長 / 黒字化に貢献。
2023年に株式会社エクサウィザーズ入社。CareWiz タヨルトの新規サービスの立ち上げを行い、現在はCareWizのメディア事業全体の責任をもつ。




 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			